右脳と左脳の仕組み
脳の仕組み ⇒ 大脳皮質の機能 ⇒ 左右の半球の働き
分業で働く大脳皮質 ←|→ 大脳皮質を機能で区分
◆ 左脳は話す事や書く事、論理思考、計算能力
左半球の脳の仕組みについては、脳梁を切断した患者のテストで、言語に関係した働きがこちらに集中している事が判明している。
瞬間的に物を見せて、それが何であるかを患者に答えて貰うテストをした。
この結果、右視野に示した物は名前を答える事が出来たのに、左視野に示した場合には名前を言えなかった。
これによって、右視野と関係する左脳が言語と関係しているのでは無いかと推測出来た。
但し、左視野に示した実際のものを、目が見えない様にして手探りで探すテストでは正解できた。
この事から、右半球は見た物の名前は言えないが、視覚情報を把握し判断する能力が有る事を示している。
また、左右の視野に順番に同じ単語を示すと、右視野に示したものは読む事が出来て、左視野に示した場合には読む事が出来なかった。
この様な事から、右視野を支配する大脳の左半球は言語能力を深く関わっている事が推測できる。
その他にも色々なテストが行なわれ、左脳は話す事や書く事、論理思考、計算能力などが有る事が解ってきた。
◆ 右脳は左右両方の視野への注意・認識機能
脳の右半球を損傷した患者を観察すると、左半側空間無視(ひだりはんそくくうかんむし)と言う現象が見られる。
例として花を目の前に置いて模写して貰う。
すると実際の花には全体に花びらが付いているのに、患者は左側の花びらを描かないのである。
左側を完全に無視している。
横に引いた線を2等分する事も出来ない。左側の視野を無視するため、2等分すると言う作業が出来ない。
この患者は左視野を完全に無視している訳で、これを左半側空間無視と言う。
ところが、脳の左半球を損傷した患者では、この様な現象は余り観察されない。
この理由は、脳の右半球と左半球では、視覚空間に対する認識の機構に差が有るからだと考えられている。
左脳は右視野だけの注意・認識機能を持っているが、右脳は左右両方の視野への注意・認識機能を持っていると言う事に解釈される。
だから、左脳が損傷しても、右脳が健在なら左右両方の視野を認識できる。
一方、右脳が損傷すると、左脳だけでは右視野だけしか認識が出来ず、左半側空間無視という現象が現れる。
パーフェクトブレイン・エヴォリューション | ||
---|---|---|
![]() \74,000円 |
● 潜在意識を書き換えて”天才脳”を獲得する!パーフェクトブレイン・エヴォリューション ● 5,000人以上で実証済。 ● 5時間46分の動画で構成。特典動画8本付き、個別コンサル30分付き、返金保証付き。 好評を博した「天才脳開発!パーフェクトブレイン」の後継版であり、進化形教材です。 その鍵となるのは「潜在意識」。 潜在意識とは謎めいた言葉ですが、本教材では、その本質を科学的に突き止めています。 そして、どうすれば潜在意識を書き換えて能力を高められるのか? その方法を具体的かつ科学的に解説しています。 本教材を活用することで、老若男女、年齢性別を問わず能力開発が可能になります。 お子さんの成績向上、仕事のスキルアップ、中高年の能力開発、高齢者の認知症予防などに本教材のノウハウを役立てることが可能です。 潜在意識を書き換え、脳内環境を最適化し、能力を最大限に発揮する!パーフェクトブレイン・エヴォリューション。 ぜひ、パーフェクトブレイン・エヴォリューションを実践してあなたの脳を進化させてください。 |
|
パーフェクトブレイン・エヴォリューション |
自律神経失調症・パニック障害改善プログラム | ||
---|---|---|
![]() \19,800円 |
● 薬を服用することなく自律神経失調症、パニック障害やうつ病改善 ● もちろん、再発することもありません。 今まで1万人以上の 自律神経失調症・パニック障害を改善。 30日以内改善率:95%。 サポート無しは16,800円で提供。 |
|
自律神経失調症・パニック障害改善プログラム |
内気なあなたにも使える秘密 | ||
---|---|---|
![]() \9,800円 |
● 家族や仕事の悩み、恋愛・夫婦関係の悩み ● うつ、将来の不安、パニック障害、などなど。 誰しも人からは好かれたい。その思いを実現する方法です。 |
|
内気なあなたにも使える、人から好かれる11の秘密 |
東大式IT記憶システム | ||
---|---|---|
![]() \14,700円 |
● 売り上げNo.1 記憶システム ● 学校などの暗記科目には最適。成績も上がるでしょう。 120日間無制限メールサポート付き。 120日以内3回までの電話サポート付き。 記憶力向上プログラムで暗記力アップ。 |
|
東大式IT記憶システム |
ビジネス英語 話す筋トレ | ||
---|---|---|
![]() \7,900円 |
● 英語のスピーキング力向上トレージング ● 時間対効果、費用対効果は抜群。 全62レッスン。 パターンプラクティスを合計106個。 口に出して徹底的に練習します。 |
|
ビジネス英語 話す筋トレ |
◆ 視覚情報処理は右脳が優位
脳梁を切断して左右が分かれた大脳の患者でのテストでは以下が観察されている。
患者に左右が異なった物から構成された絵を見せる。例えば絵の左半分が飛行機で右半分が電車。
そして見た絵のサンプル模型を選んで貰うと、患者は左視野に見えたもの、つまり電車だけを選ぶ。
飛行機の方は完全に無視してしまう。
一方、今見たものが何であるかを喋って貰うと飛行機と言う。電車と言う言葉を喋る事が出来ない。
この事から、視覚情報の全体的な認識では右脳が優位だと言う事が解る。
右半球の脳については、この他にもいろいろなテストが行なわれ、未知のメロディーの認知、絵画構成、相手の人の表情の読み取りも脳の右半球が担当している事が解った。
◆ 右脳は言語機能にも関係
言語能力は左脳が優ってはいるが、右脳が全く関与していない訳では無い。
脳の右半球が働かないと、言葉のイントネーションの変化が無くなってしまう。
その為、どの様な気持ちで喋っているのか聞く人には全く解らない。感情がこもらない話し方になる為。
脳は左脳と右脳で機能の差はあるが、普通の人は脳の左半球と右半球は脳梁でしっかりと繋がっている為、完全に役割りが分担されている訳ではない。
どちらかが優位という程度なのだが、言語機能に関しては、左脳の方がかなり優位性が高い事を多くのテストが示している。
◆ 左利きの人は言語機能の事情が違う
言語機能に関する左脳優位性は全ての人に当てはまるものでも無い。
人間には(もしかすると動物全部カモ)利き手があり、これによって言語機能の優位性が左脳なのか右脳なのか、微妙な違いが見られるから驚き。
右利きの人では98%の人が、左脳に言語機能の中心がある。
残り2%の人は右脳に有ったり、左右両方に有ったりする。
ところが、左利きの人は少し事情が違っていて、70%の人は左脳に言語機能の中心がある。
残り15%の人は右脳に中心があり、さらに残り15%の人は両方の脳に中心がある。
両方に言語機能の中心が有る人は男性より女性の方が多い。
左利きの人は、自分の言語機能の中心は左脳では無いと思っても良いカモ知れない。
Copyright 2014〜脳の仕組み